サンバーでカーゴトレーラー 49

灯火用コードが地面に垂れていたまま走ってしまい

電線が少し見えるくらいに擦れていたところに

自己融着テープで絶縁しました

 

この酷暑で少しベタベタしていますが

ビニールテープよりずっとマシそうです

 

これで様子をみてみます

0 コメント

サンバーでカーゴトレーラー 48

先日のカーゴトレーラーを引っ張ってデイキャンプ2回目

帰宅後荷物を下ろすと

水タンクから床面に水が溢れて

テントなどが濡れていました

キッチリと閉めたはずでしたが

カーゴトレーラーの振動で飛び散ったようです

 

今後に備えてタンクだけで走って検証してみます

0 コメント

サンバーでカーゴトレーラー 47

きのうの峠越え

いろいろ

 

林道小入谷線

おにゅう峠

標高815m

府道110号線

能見峠

標高653m

府道38号線

佐々里峠

標高735m

 

京都美山

道の駅 美山ふれあい広場

 

台風12号接近で空がきれいでした

0 コメント

サンバーでカーゴトレーラー 46

カーゴトレーラーを引っ張ってデイキャンプ2回目です

今回は滋賀県朽木から福井に抜ける林道小入谷線

おにゅう峠に行きました

 

 

福井側に下りることは通行止で出来ませんでしたが

標高815m 標高差約370m 難なくクリア

荷物もいつものキャンプ道具満載でしたが問題なかったです

 

 

京都大原を出て国道367号線を進むと

滋賀県との県境あたりに

途中越えというきつい坂があります

キャンプ道具満載だといつもここでスピードダウンしてしまい

後続車に迷惑をかけるのですが

カーゴトレーラーだとスムーズにのぼる事が出来ました

 

詳細は camp にアップします

 

 

なかなか追いついていません

0 コメント

サンバーでカーゴトレーラー 45

先日の峠越えよりも高い所を走ってみました

 

25日は府道732号線 (逢坂峠 おうさかとうげ)

標高320m 約2kmで高低差120m でした

荷物は150kg

 

今回は同じく府道732号線ですが 堀越峠 (ほりこしとうげ)

標高394m 約2.8kmで高低差185m です

こちらの方が感覚的にはかなりキツイ坂ですが

今回も難なくクリアしました

荷物は100kgです

 

サンバー頼もしいです

0 コメント

ハス

0 コメント

サンバーでカーゴトレーラー 44

ダミーで 150kg の荷物を積んで峠越え

カーゴトレーラーの自重とで280kg

まもなく23万キロのサンバーですが

なんなく超えてくれました

 

空で走行しているより安定感があり

余裕で 150kg クリアです

 

次は高速道路に挑戦です

 

0 コメント

サンバーでカーゴトレーラー 43

スペース配分

 

21日に京都佐々里までカーゴトレーラーをひっぱって行きました

初の遠出なのとまだ慣れていないので荷物は積んでいません

空なので道路の段差に結構バウンスします

タイヤの空気圧や荷物の重量も関係すると思いますが

中の荷が動かない工夫がいるようです

 

 

次回の遠出はダミーでキャンプ道具を載せて走ってみようと思っています

ここまで仕切らなくていいと思いますが

RVボックスや衣装ケースなどを組み合わせてみました

 

将来的には板にスリットをつけた仕切りを作りたいと思います

0 コメント

酷暑

連日の酷暑

いつまで続くのでしょうか!?

0 コメント

サンバーでカーゴトレーラー 42

自己融着テープ

 

きのう早速やらかしました

灯火用コードが地面に垂れていたまま走ってしまい

電線が少し見えるくらいに擦れてしまいました

 

熱収縮チューブを被せたいのですが

コードを切らなくてはいけないので

とりあえずは自己融着テープで絶縁しようと思います

0 コメント

サンバーでカーゴトレーラー 41

京都佐々里にカーゴトレーラーを引っ張ってデイキャンプに行きました

 

焼肉やコーヒー豆を焙煎して挽いてみる

ハンモックでお昼寝

 

 

などなど楽しみました

 

詳細は camp にアップします

 

 

なかなか追いついていません

0 コメント

Google Earth Pro のルート動画にチャレンジ 2

前回うまく動画ができなくて

「時間スライダー」が間違っているのかと思っていましたが

スピード狂の自作マニア」さんのブログに

 

   Google Earth Proで gpx ファイルを開いた後

   GPSデータインポートのオプションはそのままOKを押す

 

とありました

「KLM ラインストリングを作成」にはチェックを入れません

 

 そのあとは前回のやり方でやってみると

思っていた動画を作ることができました

 

カメラの傾斜角度やカメラ高度をもう少し検討してみます

 

あと Preferences のキャッシュを削除しておいたほうが良いのかも分かりません

 

 

 

Jindo は動画を一度YouTube にアップしてからでないと表示できないようですが

アップしなくても表示する方法はないのでしょうか?

 

0 コメント

サンバーでカーゴトレーラー 40

サンバーとカーゴトレーラーの鉄チンを艶消し黒に塗った記念写真

地味ですがいい感じ

0 コメント

Google Earth Pro のルート動画にチャレンジ

Reliveがうまくいかなかったので

Google Earth Pro のルート動画にチャレンジ

 

ブログにもたくさんの方が書いておられますが

特に参考にさせて頂いたのはこちらです

sugasakiさんありがとうございました

なんですが

うまく動画ができる時とできない時があります

数値を同じように設定しても再現できたりできなかったり

 

何度もなんどもやっているうちに「時間スライダー」の

設定が間違っているのではないかと思いましたが

その「時間スライダー」の使い方が分かりません

 

とりあえず今までの手順のメモです

 

1.  ファイル > 開く  > gpxファイルを読み込む

           インポート時選択ダイアログは3つともチェック

 

2.  ルートがマップ上に表示され、メニューの保留の部分にルート情報が追加される

 

3.  Point > 非表示(チェックを外す)

 

4.  ナビ 上三角アイコン右クリック > 情報を取得

   スタイル、色 >  直線 赤4

         ラベル 0、アイコン 0

          アイコン >  なし

 

5.   一番下 path 右クリック>情報を取得

         スタイル、色 > 直線  幅0.0 透過度 0%

 

◆ ツアーの作成

Google Earth Pro > Preferences

 

ツアー

カメラの傾斜角度 60.0 度

カメラ高度 800.0m

速度 1000.0

 

トラックからのツアーの作成時

速度 20.0

 

6.   一番下のポリゴンアイコンの右矢印クリック

      ツアーで作成された設定でルートのアニメーションが開始される

 

7.   フロッピーボタンを押す

      一番下にビデオカメラアイコンができる

 

8.   ツアーの制御パネル消す

 

9.   メニュー >ツール >動画メーカー

       保存したツアーにチェック

 

10.   保存先を指定

         動画パラメーター HD1080p  30p

         ファイル形式 MJPEG (.mp4)

 

動画を作成

0 コメント

サンバー交換パーツ

15日にサンバーを引取りに行った時に見せて頂いたパーツです

フロントアーム

かなり凹んでいました

ウオーターポンプ


フュエルポンプ

タイミングベルト


この他にも小さなパーツが5、6個ありました

0 コメント

サンバーの鉄チンを艶消し黒に塗る

サンバーの鉄チンを艶消し黒に塗りました

ウマ4個で上げるのが初めてなので

上げるだけですごく時間を取りました

 

フロアジャッキでアップするポイントがわからず

リアはここにかけましたがこれが良いのか悩みました

 

この後ろにある太いパイプにもかけたりで

 

なんとか後ろはOK

 

その後ウマで固定

 

フロントもフロアジャッキのポイントがわからずず

多分ここだろうと思う所でアップ

 

その後ウマで固定

 

ここまでで1時間以上かかりました

 

あとは以前カーゴトレーラーを塗ったので

要領はわかっているのでスムーズに進められました

 

 

外してみるとサビがとても目立ちます

 

台所用のステンレス磨きで汚れを落とし

 

シリコンオフで油分取り

 

 

これだけでもとてもキレイななりました

 

新聞紙でマスキング

 

艶消し黒をスプレー缶で塗装

 

完成です

 

ホイールナットもメッキに換えました

 

とてもキレイに仕上がりましたが

その分他の汚れが気になります

 

 

このあとカーゴトレーラーをつないで写真を撮りたかったのですが

朝からの酷暑でダウンしました

今週は酷暑が続くそうなので外での作業は要注意です

0 コメント

スバル引取り

フロントアームの交換などが仕上がりましたので

サンバーを引取りに行ってきました

 

明日は鉄チンを艶消し黒に塗ってみたいと思います

0 コメント

Relive

 

後から自分の走ったコースが確認できるアプリ

さっそくDLしてみましたがよく分かりませんでした

 

 

Google Earth Pro のルート動画にチャレンジ

 

カメラの傾斜角度やカメラ高度や速度調整など

いろいろ試してみましたが

納得いかず途中で断念

 

後日もう一度挑戦します

0 コメント

リジットラック

 

サンバーの鉄チンを艶消し黒に塗るのに

ウマ(リジットラック)をお借りしました

 

4個いっきにやりたいと思います

 

うまくいくかな

0 コメント

京都亀岡スバル

修理とメンテナンスにサンバーを出すため

京都亀岡スバルに行ってきました

 

6/18 に見てもらったフロントアームの修理です

それと同時にハンドル位置調整を見てもらいます

 

その他にも…

 

タイミングベルト交換

フュエルポンプ交換

トランスミッションオイル交換

デフオイル交換

バルブクリアランス調整

 

以上を頼みました

以前から主だったパーツの交換や調整をしたいと思っていたのですが

タイミングがなかなかあわずにいました

少し出費ですがまだまだ乗りたいので他にも気になるところの

調整と交換をやっていきたいと思います

0 コメント

サンバーでカーゴトレーラー 39

 

シリコン潤滑剤で

タイヤのツヤ出しをしました

タイヤマーカーで白く着色する前の準備のテストですが

これって長持ちするのかな?

before

after


写真ではあまりわかりませんが実際はけっこうキレイになりました

0 コメント

サンバーでカーゴトレーラー 38

6/13日にダイハツの12インチホイール

スタッドレスを履いたタイヤを冬季サンバー用に使おうとうと思い取り付けましたが

中央の出っ張りが合わず取り付けることができませんでした

ホイールスペーサーで解決できるかと3mm と5mm を試してみましたが

その分ボルトが短くなるのでナットを数回しか回せず

ナットを規定のトルクで締めることができませんでした

 

ということでボツ

ホイールスペーサー

5mm

3mm


 

ワイドトレッドスペーサーも試しましたが

全然ダメでした

 

最近いろいろとお世話になっている

Kさんありがとう

0 コメント

サンバーでカーゴトレーラー 37

きのうロゴを剥がしたところに

自作のロゴか文字を入れようと思います

 

 

検索をするといいのが見つかりました

 「 クワックワークス 」

 

Illustratorで作ったデータを入稿すると簡単にできてしまいます

フォントもカラーも豊富です

サイズは100mm x 900mm で送料込みで約2800円

価格も手頃でいい感じです

こんなの

イメージしてみた

0 コメント

サンバーでカーゴトレーラー 36

カーゴトレーラーの後ろにあるロゴを剥がしました

シールになっていたので

簡単にとれました

 

残ったベトベトのノリは

シールはがしスプレーでキレイさっぱりです

0 コメント

豪雨 2

大雨が続いているため

あちこちで通行止め区間が出ています

 

 

 

一庫ダムもまだまだ増水しています

0 コメント

豪雨

昨日からの大雨で13時から一庫ダムが放水を始めました

 

ど迫力です

毎秒300トンです

0 コメント

サンバーでカーゴトレーラー 35

サンバーとカーゴトレーラーの雰囲気を合わせるため

タイヤを同じメーカーにしようと思います

 

カーゴトレーラーが10インチ

サンバーが12インチなんですが

検索したところ

10インチがなかなか見つかりません

 

そして統一感をより出すために

タイヤの横のメーカーやブランドを

白く着色したいと思います

とりあえずタイヤマーカーを購入

今のままでテストで塗ってみて雰囲気が悪かったらやめます

0 コメント

台風7号

0 コメント

手挽きコーヒーミル

アマゾンで見つけました

他にもいろいろありましたが

デザインも価格も気に入ったのでこれにしました

家で使っていいんだけど

あえてキャンプまでおあずけ

0 コメント

ヘッダーを変えてみた 094

「日記」の「7月」のヘッダーを変えました

 

京都 佐々里ナチュラルランド キャンプ 1

 ▪︎ 2014年7月25日〜27日


 

の写真です

0 コメント

コーヒー焙煎キット

キャンプのお楽しみが一つ増えました

キャンプの焚き火でコーヒー豆を焙煎してみようと思います

 

 

んで

コーヒーミルが必要なのを忘れていました

手挽きコーヒーミル探してみます

0 コメント