そろそろ Mac OS をモハベにしようか考え中
Adobe Photoshop CS4 などは動く様ですが
Lightloom 6 がちょっと不安な感じです
もう少し探って見ます
カーゴトレーラー販売店に送ってもらったホイールの写真
今付いているのとは少しデザインが違いますが
だいたい同じ感じです
写真に「MEBOL製」と写っていたので検索してみると
ポルトガルのホイールや小型タイヤ関係の企業のようです
デザインもたくさんあって見ているだけで楽しいです w
カーゴトレーラーのタイヤですが
スノータイヤと夏用タイヤを
季節ごとに取り替えるのは手間です
で
ホイールをもう1セット用意して
両方おいておく作戦
で
カーゴトレーラーの販売店に聞きましたら
3.50B-10" 鉄 PCD98mm オフセット 0 のホイールがついていて
ハブセンター径が57mm以上必要で日本ではなかなか手に入らないようです
販売店には在庫があるとの事ですがどうしようか考え中 ...
近所の自動車整備工場にカーゴトレーラーを持ち込み
タイヤがシュッシュッっと定期的にどこかが擦れているような
気になる異音をチェックしてもらいました
「確かにブレーキシューか何かが擦れているようだけど
これくらいは許容範囲です」
ということでした ..... 心配性なもんで ...
ドラムブレーキは大体こういう感じだそうです
専門家にみてもらってスッキリしました v
時間を取らせてしまってすいませんでした
取り寄せたハブナットも必要なくなりましたが
又何かの時に入用かと思い仕舞っておきます
145-10 スノータイヤ ありました!
東北の倉庫に3本あるということなので早速発注!
カーゴトレーラー にも問題なく使えるそうです
今まで3軒の店に足を運んで
電話5〜6軒聞きましたが
なかったのでほぼ諦めていました
ダンロップのスノータイヤ 145-10 が楽天に出品されていたので
ダンロップ系のショップに電話で何軒か聞いてみましたら
タイヤセレクト豊中店で取り寄せ可能という返事をもらいました
早速明日カーゴトレーラーをひっぱって行ってチェックです v
スノーチェーンがうまくいかなかったので
スノータイヤを探しましたがありません
タイヤ館やオートバックスで聞いてみましたが
145-10 というのは特殊すぎるようです
電話でも5〜6軒聞きましたが扱っていませんでした
カーゴトレーラー で雪中を走るのは無理かな ….
スノーチェーン
試着してみましたが
チェーンが大きすぎて
ダブついています
145-10なのですが
ダブついています
それとチェーンの一つ一つのサイズが大きいので
これで走ればカーゴトレーラー 自体のバタつきが
大変なことになりそうです
ある程度積雪があれば大丈夫そうですが
路面が出ているようなところは無理そうです
これはボツかも…
Lightroom で四国の写真を整理していますが
今まででスマートコレクションが約120項目以上になっています
各お寺のキーワードでまとめてみたり
その中からHPにアップする写真をまとめて
又そのレイアウトを「プリント」で簡易のデザインを組んだり…
スマートコレクションが多すぎてスクロールするのが大変だったのですが
「コレクションセットを作成」でフォルダを作れることが分かりました
もっと早く気がつくべきだった......トホホ
四国を回っていると各寺でこのポスターや
のぼりが目にとまります
文化庁が認定する「日本遺産(Japan Heritage)」です
このHPに載っている
これがとても便利そうなので
次回の四国巡礼の旅で活用したいと思います
この情報は PDF でアップされていますがなぜか
「ニュース&トピックス」からしかリンクがありません
年末年始に山陽自動車道を走ったときに
凍結防止剤が撒かれていて
それを跳ね上げていたのでキレイに洗車しました
その時今まで気づかなかったのですが
タイヤの裏側(ドラムブレーキの裏側)に
グリスアップ用のニップルを発見しました
多分メンテナンスフリーのベアリングのだと思います
グリスを注入してみましたが一回で溢れたので
まだまだ大丈夫そうです
今年は暖冬で今まで雪が積もるくらいには
降っていません
が
この前新調したスノーチェーン
雪の中で初めて使うのも不安だし
装着してみました
今まで使っていたスノーチェーンよりも
簡単に装着できました
というのもこれは少し薄い感じなので
取り回しが簡単です
少し走ってみましたが
薄い分食い込みが浅い感じがします
ガタガタ度が小さいというか
装着していても違和感がないというか …
前のはゴツゴツ感が半端なかったので
走りにくいですが
食いつき感は安心できます
一長一短という感じです
車用エンジンスターターモバイルバッテリーに
付属していたUSBコードは白くて
画面に写り込んでしまうのでボツになりました
コンパクトにつなぐことができたのですが残念です
で
普通のUSBコードでSJCAM をつなぐと
今まで見たことのない画面になりました
で、ここからは設定ができない状態です
どうなっているんでしょうか?
カーステのUSB端子からの時だけこの症状になります
白いコードはならなかったのに何が悪いのか原因わからずです
以前使っていたのが使いにくい上に接点が甘くて
すぐに接触不良になるので新調しました
デジカメなどのバッテリーがすぐになくなるので
サンバーのシガーソケットからAC変換して
走りながら充電するという作戦 v
以前買ったのは高価なイメージだったのですが
最近のは安くていいのがたくさんあります
以前から気になっていたタイヤがシュッシュッっと
定期的にどこかが擦れているような気になる異音 …
近所の自動車整備工場を何軒かまわって相談すると
そのうちの一軒で親切に対応してくださったので
そこでみてもらう事にしました
とりあえず加締めてあるハブナットが
必要になるかも分からないので
カーゴトレーラーを買った販売店に
早速注文しました v
というか再利用できないので新品交換です
残っているパーツを組み合わせて
いい感じになったのですが
現場では焦ってしまって
なかなかうまく固定できませんでした
プラスαで以前買った車用エンジンスターターモバイル
バッテリーに付属していたUSBコードを使うと
カーステのUSB端子からSJCAMとiPadminiの給電を
同時にコンパクトに繋げられるとこを発見!
今まではシガーソケットからコードを回していたので
煩雑になっていました
落ち着いてゆっくりやるとキレイにまとまるものです v
オイルレベルゲージで見ると E 下限ぎりぎりになっていたので
エンジンオイルを約コップ一杯足しました
前回12月9日に交換してから約2000km走ってます
年末年始の四国で約1400km走ったので気になっていました
エンジンオイルが減っていくのは以前から分かっていたのですが
スバルで調べてもらっても原因がわからず
23万キロも走っていたらこんなものかなって感じです
2000km走って下限ぎりぎりになっていたので
次回からは1500kmくらいでコップ半分くらい追加したいと思います
今まではカーショップでオイル交換をしていましたが
自分で行うといろいろ楽しいです