高野山 旧正御影供の往復でポータブル電源をサンバーで充電してみました。
高速道路を下りて480号線にある 道の駅くしがきの里 から高野山奥の院までの山道、約1時間で7%充電できました。
2回目は480号線にある 道の駅くしがきの里 から高速道路を走り、一般道に下りて帰宅までの約1時間半で19%充電できました。
おおよそですが1時間で10%前後という感じでしょうか ...
もう少し効率が良ければいいのですが ...
四国遍路が全て終わり、一区切りがついたので気持ちもゆっくりします。
静かな落ち着いたお店で美味しい料理をいただきました。
ごちそうさまでした。
四国は9回目で回り終えました。
詳しくは「サンバーとカーゴトレーラーで行く車中泊四国巡礼の旅」
に詳しくアップしていますが更新がなかなか進んでいません。少しづつ整理していく予定ですのでもしよろしければご覧ください。
四国遍路を結願し、その後のお礼参りで高野山の奥の院を訪ねました。
四国遍路4回目で車の調子がおかしくなり引き返しましたが、
9回目で無事に八十八ヵ寺を回る事ができました。
奥の院でお参りしたあとに納経帳最後のページに朱印をいただきました。
これで全ての工程が終わりました。
奥の院を後にし、金剛峯寺にお参りしました。
四国は9回目で回り終えました。
詳しくは「サンバーとカーゴトレーラーで行く車中泊四国巡礼の旅」
に詳しくアップしていく予定です。更新がなかなか進んでいませんが少しづつ整理していく予定です。もしよろしければご覧ください。
ポータブル電源ジャクリ PTB041 で Sony a 6600 のバッテリーを充電してみました。
Sony のバッテリーが空の状態から 100% になるまで約2時間かかり、ポータブル電源の容量は 5% 減りました。
車で移動中の時にも充電できるし、USB-Aが2口、AC100Vコンセントが1口あるので車中泊の時の照明やタブレット、スマホにと複数同時につなげられるのでとても便利に使えそうです。
先日ポチったポータブル電源が届きました。
思っていたより小さかったです。
サイズ比較 ...
この前壊れた5インチHDDと一緒に撮ってみました。
50%ほどの充電量だったので100%フル充電しました。シガー用の充電コードが付属しているのでサンバーでの充電も試してみたいと思います。
これは重宝しそうです!
キャンプや車中泊、防災時の緊急電源用にポータブル電源を買いました。
USB-Aが2口、
AC100Vコンセントが1口、
シガーソケットが1口
あります。
何泊かの車中泊やキャンプの時に、カメラのバッテリーが少なくなり思ように撮影ができない時などにも重宝しそうです。
バッテリーの容量は mAh だと思っていたのですが、
Wh の値が容量の大きい小さいだそうです。
で、
mAhをWh(容量)に変換する方法
Whに変換するには電圧(V)を掛けます。
計算式
容量 [Wh] = [Ah] × 電圧 [V]
A: 4000mAh ✕ 3.7V = 14.8Wh
B: 2000mAh ✕ 11.1V = 22.2Wh
これでモバイルバッテリーの容量もわかるので比較しやすいです。
Sony a 6600 / Sony E 70-350mm F4.5-6.3 G OSS
Capture One Pro 23
2023_03_18 16:05
350mm ISO1250 f/6.3 1/500s
Sony a 6600 / Sony E 70-350mm F4.5-6.3 G OSS
Capture One Pro 23
2023_03_16 13:14
350mm ISO640 f/6.3 1/500s
RICOH THETA SC2 のファームウェアアップデートを行いました。
去年1月に購入したもののどうも使いづらくあまり活躍していません。
Wi-Fiがつながりにくかったり、どのように撮れているのか確認できないしで出番があまりありません。アップデートを機会にもう少し使ってみようと思います。
アクセスするたびに キュィッ みたいな擦れたようないやな音がしていた問題。
ファンの音なのか HDD の音なのか分かりませんが、いやな感じです。
1日使ってみましたが音は変わらないので横置きにしてみました。
これで様子を見てみます。
消えればいいのですが ...
そもそもこういうものなのかな ...
2月2日に図書館に予約していた「はじめてのアフェニティー・フォトとデザイナー」の返事がありました。結局入らないそうです。
図書館が契約しているところでは取り扱いができないので購入は難しく、他の図書館(県内外)も置いているところがないそうです。
大阪大学の図書館にはあるということがわかったそうです。この本は自費出版のような取り扱いだそうで流通が普通の本と違うらしいです。残念でしたが長い時間をかけて調べていただいてありがとうございました。
大阪大学まで見に行こうかな ...
きのう設置した HDD 何かいやな音がします。
アクセスするたびに キュィッ みたいな擦れたような音がします。
ファンの音なのか HDD の音なのか分かりませんが、なにかいやな感じです。
もう少し様子を見てみます ...
4TB RAID HDD 完成!
完成といってもケースにガチャっと2台差し込んでRAID モードスイッチをミラーリングにするだけです。とても簡単にできました。
ファイルのコピーも完全に終わり新しく運用していきます。
2TB RAID HDD の一台がつぶれてしまったので早速 HDD を買ってきました。
2TB を多く消費していたので今回は 4TB にしました。
2台買ってミラーリングの RAID で組みます。
今までの 2TB に入っていたファイルをすべてコピーし、これで運用したいと思います。
RAID (ミラーリング)で運用している 2TB の HDD の挙動が1、2ヶ月くらい前からおかしく、いつもの音と違ったりアクセスしにくかったりしていましたが、ついに一台のランプの色がブルーからグリーになりました。
これは一台が完全にダメになったのでしょうか!?
もう一台の方は完動しているようで Mac からのアクセスは普通にできています。
HDD 新設を考えなくては ...
パソコンの部屋を2階に引っ越してからの部屋が何となく湿度が高いような気がしていました。2階の北側なので西陽はよく入るのですが1日を通して日陰っぽい感じです。
結露がひどく、朝晩、スキージーで結露している水滴を取ってからタオルで拭きとっています。除湿機があったらもう少し快適に過ごせるのかなと、近くの電気屋さんに見に行ってきました。夏冬兼用とか除湿するパワーの違いとかいろいろなタイプが並んでいました。
家庭内の WiFi を200Mから1GB にアップしました。
今までの 200M でも遅いと感じるようなことはあまりなかったのですが、Jcom の光1G キャンペーンで安く引けるというので1GB にアップしました。
結果はこんな感じになりました。
200MGの時がこれで
1GB にアップしたのがこの数字です。
よきよき、快適です!
パソコンの部屋を引っ越ししようと思っています。それに伴ってパソコンデスクを新調しようと思っています。新調と言っても板を買ってきてワックスを塗って適当に机っぽくするだけです。その板に塗るワックスですがいつ買ったか分からないブライワックス。
使えるか開けてみましたが全然大丈夫そうでした。このワックスはムラなく塗れて、仕上がりがとても落ち着いていていい感じ。メチャお気に入りです。
EPSON PX-5500
スイッチが入らない問題は あるある らしいです。
エプソンのプリンター全般にあるあるっぽいのかな!?
解決策、
なんとスイッチ長押しでいいみたいです。
やってみたらできました。
買い替えは当分大丈夫そうです。
EPSON PX-5500
いつの頃からかスイッチが入りにくくなり
パワーランプがつくまで何回も何回も何回も
押さなければ動いてくれません。
もう15年近く使っているのでそろそろダメなんでしょうか? 一旦動くと後は全く問題なくプリントできます。いっそのことバッサリ壊れてしまったら買え変えるのですが、何とも中途半端です。
年賀状のデザインを変えて寒中見舞いを作りました。
縦を横にレイアウトをかえるだけなのにとても時間がかかります。
原因は Affinity PHOTO と Affinity DESIGNER の使いにくさです。
以前は仕事で Adobe Photoshop と Illustrator をずいぶん長く使っていたのですが、今の趣味の範囲で使うにはサブスクリプションが高すぎてとんでも無理です。
で、経済的に優しい Affinity PHOTO と Affinity DESIGNER に切り替えたのですが、どうも使いずらくてイライラしてしまいます。
Adobe が染み込んでいるからでしょうね ...
と言っても背に腹はかえられぬということで慣れていきたいと思います。
と言いながらやっぱりイライラ ...